
総合進学コース

生きる力を育む「探究的な学習」を通し、自分を活かせる進学をめざす。
生きる力を育む
「探究的な学習」を通し、
自分を活かせる進学をめざす。
探究的な学習を通して、主体的に進路実現に取り組む姿勢と、進路イメージを具体化していく力を身に付けます。その結果、4つの「系」という、より明確な目標に向かって目的意識を強く持って努力することができます。
めざす進路
国公立大学
私立大学 など
-
グローバルに
活躍できる人材へWWLなど、世界との交流を活かし、国際感覚を身に付けることができます。生徒が主役となり、国内外の教育機関や企業、国際機関と協働し、世界規模の社会課題の解決に向けた探究的な学びを展開しています。
-
探究学習で
理想の進路をめざす探究的な学習を通して身に付く、課題発見・解決力は進路学習にも役立つスキルです。また、探究学習で取り組んだことを活かして、学校推薦型や総合型選抜での合格をめざすこともできます。
-
東北工業大学の
教授陣による出前授業高校生のうちから専門性の高い学びを体験することで、未来の自分のイメージを描きやすくなり、ミスマッチのない進路選択へとつながります。
-
在校生の声
部活動も、勉強も、課外活動も
やりたいことすべてに全力投球!小学1年生から続けている野球を頑張りたくて仙台城南に進学しました。部活動も勉強もバランス良く両立できるのが仙台城南の魅力。部活動がスローペースになる冬期間は勉強や資格取得に力を入れています。また、WWLにも参加し、英語でのスピーチで英語力を鍛えることもできました。忙しいけれど、充実した毎日です。
星 大耀さん(仙台市立西多賀中学校 出身)
-
先生の声
複雑な社会だからこそ、
人と人とのつながりを大切にしながら
自らで考え、行動できる力をつけよう!授業や部活動を通じて、大切にしていることは「対話」です。複雑な現代社会だからこそ、他人とコミュニケーションを取りながら、人の気持ちを考えることが重要だと思います。その上で、自分の意見やアイデアをしっかり持つことで、場面に応じてより良い判断ができるようになると思います。個人として成長し、社会に貢献できる力を身に付けましょう。高校進学をめざす中学生のみなさんには、何事も自分の責任で、前向きに頑張り続けてください。
小竹 元樹先生(社会担当)
カリキュラム

進路について(総合進学コース2025年度実績)
- 北見工業大学
- 北海道教育大学
- 宇都宮大学
- 宮城大学
- 高知工科大学
- 東北工業大学
- 東北学院大学
- 東北福祉大学
- 尚絅学院大学
- 仙台大学
- 石巻専修大学
- 東北文化学園大学
- 東北芸術工科大学
- 千葉工業大学
- 東京電機大学 他