城南BLOG

学校生活

2020.11.25

テクノフォーラムを開催しました。

11/6(金)に特進科と探究科の1年生を対象に、また、11/2(月)、11/5(木)、11/10(火)には科学技術科の2年生を対象にテクノフォーラムを開催しました。

今回は東北工業大学の教授が本校にて出前授業を行いました。

 

1年生には全3学部8学科の先生方から次の11のテーマで授業が展開されました。

授業のテーマ 講師所属学科
ロボットの社会応用 電気電子工学科
携帯電話と無線LAN 情報通信工学科
インバウンド観光政策から考える地域・都市計画 都市マネジメント工学科
化学物質の環境リスク 環境応用化学科
高齢社会における建築の役割 建築学科
地域になじむリノベーション 生活デザイン学科
3DCGイラストレーションの表現と可能性 産業デザイン学科
ブレイン・ストーミングで新商品を開発してみよう!! 経営コミュニケーション学科
対人コミュニケーションについて考えてみよう 経営コミュニケーション学科
「文武両道」できていますか? 総合教育センター
先生という仕事 総合教育センター

 

2年生には全3学部4学科の先生方から8つのテーマで授業が展開されました。

授業のテーマ 講師所属学科
メカトロニクスと医療福祉への応用 電気電子工学科
音声と聴覚の科学 電気電子工学科
地球温暖化~その原因について考える 電気電子工学科
電池の仕組みと再生可能エネルギーへの応用 電気電子工学科
携帯電話と無線LAN 情報通信工学科
ワイヤレス送給電技術の原理と応用 情報通信工学科
海外の建築のつくり方 建築学科
モバイルアプリとコミュニケーション 産業デザイン学科

 

 

城南Instagram
更新中!

詳しくはこちら

第1回オープンスクールは 7/15(土)開催!

オープンスクール・入試イベントのお知らせ

詳しくはこちら