城南BLOG

学校生活

2020.04.27

航海は決して予定通りにいかない

城南生徒の皆さん、おはようございます。週末は気温も平年並みに戻り、過ごしやすい季節を迎えました。皆さんは週末をどのように過ごしていましたか。読書は進んでますか?今朝は皆さんがよく知っている漫画について。

 

連載から20年以上経過した「ワンピース」。小中学生や高校生はもちろん、大人も夢中にさせる大人気漫画です。目的に向かって大きな旗を揚げて仲間を募り、風向きを見定めながらいざ大海原へ。頼りになるのは地図と羅針盤、そして仲間たち。航海は決して予定通りにいかない。絶えず変化する状況にいかに対処していくかが船長の腕の見せどころ。

 

順風満帆に進んでいるかと思えば、突如、直面する困難や別れにたじろぎ、戸惑いつつも仲間に支えられながら、どうにかこうにか乗り越えていく。描いていた航路とは随分違った方へと流されてしまったなぁと思いつつも、その時々に対処しながら仲間とともに笑って航海を続けるストーリーです。

 

これは人生にどことなく似ていて、そこが子供にも大人にも受けているところだと思います。いままさに直面する困難な状態の只中ですが、「焦らず、慌てず、諦めず」、自分のやるべきことにしっかりと対処しながら、仲間とともに充実した高校生活を送れるよう、今の準備を怠らないようにしましょう。航海は決して予定通りにいかない。でも自ずと道は開けるはずです。

 

 


(コラム)カウンセラーのつぶやき⑤

皆さん、こんにちは。

SCの上西です。

カラオケ店が休業に入り、歌を歌う機会も少なくなりましたね。

ああ、覚えたての『Pretender』を試したいのに・・・。

 

ストレス発散には声を出すことが有効と言われています。

カラオケで歌ったり、友人と話したり、遊びながらはしゃいだり。

ため込みがちなモノを外に吐き出す効果があるのです。

今はカラオケは難しいので、部屋で歌うのもいいかもしれません。

ちなみに私は通勤中、バイクを運転しながら歌っています。

声を出すのが苦手な方は、日記などに思いを書き出すことも有効です。

お試しあれ!


 

城南Instagram
更新中!

詳しくはこちら

Web出願

詳しくはこちら