城南BLOG
あなたが今まさに真摯に取り組んでいることが
城南生徒の皆さん、おはようございます。今日4月20日は、小説家、夏目漱石が新聞に「心 先生の遺書」(のちに「こころ」)の連載を始めた日とされています。その夏目漱石が「日記」の中でこのようなことを言っています。
真面目に考えよ 誠実に語れ 摯実に行え 汝の現今に播く種は やがて汝の収むべき
未来となって現るべし
皆さん、週末はどのように過ごしていましたか。今わたしたちがおかれている状況を真剣に考え行動できているでしょうか。同じような変化のない日々が続いてしまうと、それに慣れてしまい自分たちのおかれている状況も次第に薄まっていく危険性があるのではないでしょうか。もう一度真面目に考えてみましょう。4月8日からスタートする予定が、まもなく2週間が経とうとしています。学校が再開するまでの、この約1カ月間もの取り組み(種)が、やがて大きな力(収むべき未来)となることと信じています。
(連絡事項)
特進科生徒の皆さんへ(再掲) ~数学の予習動画について~
本校数学科では、皆さんの登校再開時にスムーズに学習に取り組めるよう予習動画を作成し、YouTubeに随時アップロードしています。この動画の内容を課題としますので、登校日までに取り組んでください。課題内容は各学年によって異なりますので、各動画の指示を確認してください。
現在、コロナウイルスの影響で登校できず、不安な日々を送っていることと思います。こんな時だからこそ前向きに取り組み、他の受験生に負けないよう一緒に頑張りましょう。
また、今後は学校全体として、他のソフト、アプリを使うことも検討していきますので、本校HPも随時確認してください。
(手順)
1.YouTubeのチャンネル「仙台城南高校の数学」へアクセスしてください。
https://www.youtube.com/channel/UCRRSeOEFLVooLzW0W2Iyp2w
2.各クラス用の再生リストを用意しています。一時停止や、再生スピードを使って効率よく学習してください。
再生リスト①特進科1年A1 ②特進科1年S1 ③特進科2年文系 ④特進科2年理系
⑤特進科3年文系
(コラム)カウンセラーのつぶやき③
皆さん、こんにちは。
SCの上西です。
『半沢直樹2』の撮影が中止になったそうで、ショックを受けております・・・。
さて、皆さんは休校で空いた時間を何に使っていますか?
いつものゲームや漫画、遊びを繰り返すのも悪くありませんが、
こういう時間がある時にこそ新しいものに挑戦してみることをおススメします。
〇今まで読まなかったジャンルの漫画を読んでみる
〇いつもなら観ないジャンルの映画を観てみる
〇読んだことなかったけど小説を読んでみる
〇運動嫌いだけど、筋トレしてみる
〇料理を手伝ってみる
〇勉強してみる
自分を成長させるには、いつもの自分とは違うことに挑戦してみることが有効です。
今の時期は、まさにそのチャンス。
迷うようならお友達におすすめの漫画や映画、小説をきいてみましょう!
教えてくれたものは一見興味がなくても、最後まで読んだり観たりしてみてください。
休校明けに成長した皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。