城南BLOG
臨時休校中の課題に取り組みましょう。
城南生徒の皆さん、おはようございます。春を感じさせる柔らかい日差しが心地よい季節です。生徒の皆さん、学校から送付された課題は順調にすすんでいますか? 課題は学年ごと、科ごとに指示されています。また、スタディサプリの配信も行われました。臨時休校の間、生徒の皆さんはじっくりと課題に向き合い学習時間を確保してください。配布された年間行事予定の中には記入されていませんが、臨時休校が明けると間もなく「学習状況調査(スタディサポート)」が実施されます。何事もスタートが肝心。新学年最初の試験となりますから、課題に取り組みながらしっかり準備して臨みましょう。なお試験日などについては学校再開日近くになったらあらためてお知らせします。
(コラム)カウンセラーのつぶやき①
皆さん、こんにちは。
SC(スクールカウンセラー)の上西(かみにし)です。
新型コロナウイルスの対応で学校が通常どおりに始まらず、
不安な日々を送っている方も多いと思います。
こういった非日常的な環境では、不安や怒りがわきやすくなるものです。
それは当たり前の反応ですので、いつもと違うことを恐れる必要はありません。
これから時々このblogを通じてこころの健康についてのメッセージを発信するので、
生活の参考にしてみてくださいね。
外出や遊びに行けないからといって部屋に引きこもっていませんか?
ゲームやYouTubeもいいですが、たまには外に出て散歩やランニングをしてみましょう。
(私は土日の会議や研修がなくなった分、『FF14』を始めましたがやりすぎ注意です)
3密(密閉・密集・密接)を避ければ短時間の外出は問題ありません。
定期的に体を動かすことはこころの健康にも役立ちます。
春になり気持ちいい天気が続いていますので、試してみてくださいね。