入試情報
※お使いのブラウザ・閲覧環境によってレイアウトが崩れる場合がございます。
学校案内は無料で発送させていただいておりますので、資料請求ページよりお申し込みください。
受験生必見!
仙台城南高校の入試の特色
令和2年度入試よりWeb出願となりました。前期一般入試では地方試験会場を開設します。
また、専願入試合格者の入学金免除や、地下鉄東西線の開通に伴う無料シャトルバスの運行を実施します。
-
1
下記専願入試の合格者は入学金50,000円を免除!
- 専願校長推薦入試
- 専願自己推薦入試
-
2
試験会場は本校以外に4会場開設!
前期一般入試(A日程・B日程)では本校会場以外に4会場を開設します。
- 本校会場
- 塩竈会場(塩釜商工会議所)
- 岩沼会場(ホテル原田)
- 大河原会場(ララさくら)
- 富谷会場(富谷中央公民館)
出願時に会場を選択できます。
-
3
地下鉄東西線八木山動物公園駅から無料シャトルバス運行!
推薦入試、一般入試A・B日程の時に往復とも無料シャトルバスを運行します。
入試概要
仙台城南高等学校にはさまざまな入試制度があります。
※詳細については「令和5年度 生徒募集要項」をご覧ください。
推薦入試
普通科 | 科学技術科 | 試験日 | |||
特別進学 スーパーコース |
特別進学 アクティブコース |
総合進学コース | |||
専願校長 推薦入試 |
● | ● | ● | ● | 令和5年1.11(水) |
専願自己 推薦入試 |
● | ● | ● | ● | |
単願自己 推薦入試 |
● | ● | ● | ● | |
部活動 奨学生入試 |
- | ● | ● | ● | |
試験日 | 令和5年1.11(水) |
推薦入試における出願条件等につきましては、「令和5年度 生徒募集要項」をご確認ください。
資料は資料請求ページからご請求ください。
一般入試
普通科
特別進学
スーパーコース 特別進学
アクティブコース 総合進学コース
|
科学技術科 | 試験日 | |||
前期A (基礎力重視型入試) |
● | ● | ● | ● | 前期A 試験日 令和5年1.31(火) |
前期B (応用力重視型入試) |
● | ● | ● | ● | 前期B 試験日 令和5年2.2(木) |
後期 | ● | ● | ● | ● | 後期 試験日 令和5年3.18(土) |
入学検定料
検定料 | 14,000円 再受験者は不要 (一般入試A・B両日程受験の場合も14,000円) |
---|
入学金優遇制度
同一家庭から同年度に2人以上本校に在籍となる場合には、後から在籍した者の入学金(50,000円)を免除します。
(令和4年3月31日までに兄か姉が在籍している場合も該当します)
ただし、専願入試等で入学金(50,000円)を既に免除されている方は除きます。
本校入試制度の特徴
推薦入学試験
-
専願校長推薦入試
- 中学校長から城南高校で学ぶことを推薦してもらえる人で、より確実に合格を確保したい人の入試です。
- 中学校長の推薦が必要、合格者は必ず入学。
- 出願区分は「一般枠」と「学校活性化枠」の2区分あります。(専願)
入学金(50,000円)免除
-
専願自己推薦入試
- 自己推薦入試ですので、誰でも出願できます。
- 「城南高校で学びたい!」という思いを自分の力で実現したい人の入試です。
- 本校で学びたいという気持ちを大切にし、面接、作文と調査書で合否を判断します。
- 合格者は必ず入学。
入学金(50,000円)免除
-
単願自己推薦入試
- 自己推薦入試ですので、誰でも出願できます。
- 公立高校、高専との併願が可能です。ただし、私立高校は本校が第一希望であること。
- 早期に進学先を確保しておくことで、ゆとりと安心感を持って、公立高校入試に臨めます。
-
部活動奨学生入試
- 中学校長の推薦が必要、合格者は必ず入学。
- 強化指定部の「野球部」「サッカー部」「空手道部」「レスリング部」「フェンシング部」「女子バレー部」「男女バスケットボール部」「吹奏楽部」「ダンス部」が対象となります。
- その他の部活動(運動部・文化部を問わず)でも、優れた生徒は奨学生として受け入れます。
- 入学者は、必ず奨学生が約束されます。
※詳細は「令和5年度 生徒募集要項」をご確認ください。
入試相談会
お気軽にご参加ください!(会場はすべて本校です)
- 10.29(土)
- 11.5(土)
- 11.12(土)
- 11.19(土)
- 11.26(土)
奨学金制度
本校独自の奨学金制度
1.学業、部活動で特に優れていると判断された者(入試の際に決定)
奨学生Ⅰ | 入学金(50,000円)、設備負担金(140,000円)免除 奨励金 年額70,000円支給(3年間) |
---|---|
奨学生Ⅱ | 入学金(50,000円)、設備負担金(140,000円)免除 奨励金 年額150,000円支給(3年間) |
※奨学生Ⅰ、Ⅱとも年度ごとに資格審査有
2.学校後援会奨学生制度(在学中に決定)
業績優秀者を学校長から学校後援会へ推薦する制度。返還の必要なし。
A奨学生 | 年度途中で生計維持者(授業料負担者)の方が亡くなられた場合、 もしくは重度の障害となり、授業料の負担に困窮する家庭が対象。 支給額:年額300,000円 |
---|---|
B奨学生 | 学業成績ならびに人物ともに優秀な生徒が対象。学内選考。 支給額:年額100,000円 |
C奨学生 | 部活動ならびに人物ともに優秀な生徒が対象。学内選考。 支給額:年額100,000円 |
※令和2年度実績です。
3.郵政福祉教育振興基金奨学生制度(在学中に決定)
本学園の設立に際し協力を得た、財団法人郵政福祉から寄贈された特別寄付金を基金とする奨学金制度。
成績、人物ともに優れ、特に学業を奨励するに足る者を対象。返還の必要なし。
支給額:授業料相当額の半額程度
その他の奨学生制度
- 宮城県高等学校等育英奨学資金貸付制度
- 社会福祉法人庄慶会奨学金制度
- 亀井記念財団奨学金支給制度
- あしなが育英会